『行くだけで健康になってスポーツが上達する公園!?そんな夢のような公園が、本当にあるんです♫』

『行くだけで健康になってスポーツが上達する公園!?そんな夢のような公園が、本当にあるんです♫』

緑あふれる公園が街に出来ると、散歩する人が増えたり、そこで運動する人が出て来たりして、周辺地域に暮らす人の健康が増進される、そんなデータがこれまでにもありました。

でも、今回、皆さんにお伝えしたいのは、もっと積極的に健康を増進させ、スポーツの能力や技術がアップする夢のような公園の話なんです。

その公園の名前は『Ex-CROSS』。

“エクスペリエンス”=自ら体験できる。“エキサイティング”=楽しくて、やってみたくなる。“エキシビジョン”=ブースが立ち並び健康増進グッズを手に取れる。“エクストリームスポーツ”=過激なワクワクするスポーツ。そこは沢山のExで溢れています。

スポーツとテクノロジーが掛け合わされた夢のような公園が、2月にたった1日だけ外庭SQUAREに姿を現したと言うので取材に行って参りました!

まず、そこで体験したのは、運動能力を上げることが出来るシステムです。サッカーボールを蹴ってシュートする様子をスマートフォンで撮影。蹴る足のスイングスピード、蹴られたボールの速さ、そして蹴った瞬間のインパクト効率などを計測し、簡単にそれを数値化することが出来るのです。自分の能力の状態を把握した上で、その後、トレーニングの仕方を変えて、もう一度、計測してみる。もしスピードが速くなったりインパクト効率が変わるようであれば、より効率的な練習方法を探ることが出来ます。

現在は東京ヴェルディの選手が活用しているシステムですが、今後は一般の学校やサッカーのJFL加盟チームなどにも広げ、より多くのデータをとることで更に活用範囲を広げることも可能なのです。実際、この日はビーチバレーの選手が興味津々で話を聞いていました。今時の若い選手は映像がないと納得しません。彼らを効率的に指導するためにも、簡単にスマホで映像をとり動きを数値化できる、このシステムは有効なようです。

また日本初のプロのダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦する「Valuence INFINITIES」がパリのオリンピックで正式種目となるブレイクダンスの『ブレイキン』を披露したり、公園に遊びに来た子供たちにダンスを教えたり。

ボッチャと言う競技の日本ボッチャ協会指定選手の高田信之選手が、直接ボッチャのやり方を教えて下さったり。

私も生まれて初めてボッチャに挑戦!

最初は全然上手く出来ませんでしたが、投げ方のコツや細かい技術を手取り足取り教えて貰うと…キチンと目標近くに投げられるようになりました。何より!元日本代表の方から直接教えて頂くことが出来るなんて夢のような体験。かなりテンションが上がります。これが子供の頃だったら、思わずボッチャの選手を目指していたかもしれません。それだけ“生の体験”というのは、その人の人生へのインパクトは大きいのです。

また現役選手の話もトークショーで聞くことが出来ました。ビーチバレーの浦田景子選手や女子プロ野球の小西美加選手、東京ヴェルディの中村忠コーチのリアルな話には思わず引き込まれます。一流の選手から直接話を聞いたり教えてもらうと、そのスポーツへの興味の度合いも変わるんですね。

企業のブースでは、ヘルスケア事業部を3年前に作り健康事業に力を入れているSARAYAが、血管年齢の測定などの健康チェックをしたり運動指導を実施。実際にフィットネスやレストランなどの運営も行っているそうで、外庭SUQUAREではキッチンカーを出して、免疫力を高められるパワーサラダやパワースープを提供していました。

健康といえば…日本で初めて西洋医学に基づく化粧水を作った桃谷順天館もブースを出展していました。桃谷順天館は肌の綺麗な人の腸に存在する特別な腸内細菌『美肌菌』を発見。それを増やす成分フローラコントローラISR(特許出願中)を制作しています。外庭SUQUAREでは、その成分をコラーゲンやビタミンなどと共にプロテインに配合したドリンクをキッチンカーで販売していました。

Ex-CROSSに来れば健康増進だけでなく美肌まで手に入れられてしまうんです。

ほかにも、カメラで写真に撮った自分の姿をブロックにして、バーチャル画像で”人間ブロック”を積み上げて楽しむ「にんげんタワーバトル」と言うゲームや、また赤外線カメラで身体の動きを認識してバーチャルな世界で楽しむスポーツやゲームなどなど。

友達ときゃあきゃあ言って面白がりながら、気が付けば、結果として身体を動かしていると言う、スポーツが苦手な私にはちょうど良い運動のキッカケがそこには沢山あったのです。

私のように運動が不得意な人は少なくありません。わざわざ運動をしにテニスコートに行ったり、ジムに行ったりするのは、それ自体がストレスになって、なかなかスポーツを始めることが出来ない人も多いのではないでしょうか。

でも…例えばEx-CROSSのような公園が家の近くにあったら。ちょっと出かけたついでに、或いは通りすがりに、何のストレスもなく軽い気持ちで、『楽しそう』とか『何をやっているのかな?』といった好奇心だけで、ふらふらとゲームに参加。気がつけばスポーツをやっている、そんな状況になるのではないかと思います。

身近に体験できるスポーツとウェルネス。ストレスなく健康と美容を手に入れることが出来たなら、これ以上のことはありません。